こういうやつを見ると、俺の唯一の居場所と呼べる某掲示板を潰されたことを思い出さずにはいられない。 禁止すればいいとかルール化すればいいみたいな考えは、ハックされてイタチごっこになって結局終わる。それで終わったものを数えてたら日が暮れる。多分…

おすすめで出てきたyoutubeチャンネルがドンピシャだった時の嬉しさ。思い返してみたら、ちゃんと繋がってることに気がついてさらに嬉しい。人の話を聞くのが好きだからいろんな人の話を何時間でも聞けるのは良い。でも自分の話を聞いてくれる人はあんまりい…

パンクやロックが好きだ。彼らの不機嫌な態度がカッコいいと思っている。それは反抗の表れだ。彼らが反抗しているのは、クソタレな世の中とクソタレなルールとそれを盲信するアホと守らせようとするアホどもすべてにだ。 今はどうだろう。ロックは死んだと言…

スワイプ広告があまりにもウザすぎる。おかげで見る必要のないものを見る回数が減る。こんなんで成果が出るのか、出た成果をどう考えているのか。ここで動いてる金や労力が無駄どころか超マイナスに思えて仕方がない。そしてこんなシステムを考えたり実装す…

俺の記憶は音楽に強く紐付けられているものが多い。他の人も大方そうなんだろう。 人は過去に聴いていた音楽ばかり聴いて、新しいものを受け入れるのが難しいみたいな論がある。それについては特に意見はないが、だとするなら、過去ばかり懐かしんで生きてい…

嫌なら見るな→嫌だから見ない、へ

嫌なら見るな。ある芸人が言って炎上した。 わかるなあと思いながらもモヤモヤしてた。 俺は自分が嫌なのに見てるものが少なからずあることを自覚していたからだ。そこがよくわからなかった。 それが、嫌だからこそ見てたんだってことに気がついた。わざわざ…

感じっぽい

何々みたいな。そんな感じです。と語尾につけるのが俺の癖らしい。最近叱られてはじめて気がついた。「大丈夫っぽい感じです」言われてみれば、大体こんな感じだ。 文字で書いてみると、とてもマヌケな感じがする。 そらなんか言いたくもなるか。 "Tha Reell…

久しぶりに山に登る。 車で5分で着き、10分で登ると、街が一望できる。 なにがいいって、誰もいないってとこ。 土の上にあぐらをかいて30分くらいなんもしない。 肌寒い風が吹いてきたので下りる。 途中で木の枝を拾ったり、石を見つめたり。 また来よう。 "…

プッチ神父の「素数を数えて落ち着くんだ・・・」の元ネタについて

定期的にポール・エルデシュという数学者の伝記を読み返しているのだが、軽く震えるような発見があったので記録しておく。ちなみに数学のことはまったくわからない。 それは題名の通り、ジョジョの奇妙な冒険 第6部に出てくるプッチ神父のあるセリフについて…

生産終了したスニーカーと復刻したスニーカー

好きなものは毎日でも飽きない、カロリーメイトチーズ味と無糖のコーヒー牛乳だけで一生を過ごせる私です。 それはファッションでも同様で、もうアニメキャラのごとく気に入った服は毎日着たいし気に入った靴は毎日履きたい。だからすぐに潰れちゃう。洋服な…

コカインの隠語としての「チャーリー」

成宮寛貴のスキャンダラスな事態が世を賑わせております。 ワイドショーを見てたら、成宮寛貴は「チャーリー」という、最近一部で使用されている隠語を用いてコカインを発注していたのではないかと報じていました。 で、「チャーリー」と言えば、レッチリで…

あの漫画のあの音楽になにを当てはめているのか問題

漫画には、音楽を演奏したり、音楽を聴いている描写があります。 その絵から音楽が流れていることはなく、どんな音楽が流れているのかは想像するしかありません。それは自分が知っている音楽だったり、脳内で楽器を鳴らしたりするわけですが、そのときの選曲…

「略奪愛 アブない女」七話目感想 ネタバレあり

略奪愛アブない女 作者: 石原武龍,飯田澄江 出版社/メーカー: 日本文芸社 発売日: 1998/03 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 代々続く小さな材木屋には、ピンと張り詰めた空気が絶え間なく降り注いでいた。小林稔侍、鈴木紗理奈、稲森いずみ、そ…

「略奪愛 アブない女」が再放送されていたのだが

私のブログは、あまり人に見られていない。それでも定期的にPVを確認してしまうのは、承認欲求というほど大げさなものではなく、排泄物を確認せずには流せないような、太古の祖先より引き継がれてきた抗えない習性のようなものだと思っている。 で、毎日アク…

81dojoアプリで早急に改善してほしい問題点をまとめました

81dojoのアプリで将棋を指し始めて一週間ほどです。一応、二段でやらせてもらっていますが、対戦相手がみつかりづらいです。将棋倶楽部24や将棋ウォーズと比べると、参加者が文字通り桁単位で少ないんです。心から、もっと遊ぶ人が増えて欲しいと思っていま…

麻雀業界がこれからも盛り上がらない理由

わたしは麻雀は好きですが、麻雀業界は大っ嫌いです。 日本の三大テーブルゲームと言えば、囲碁、将棋、麻雀です。 2014年の麻雀人口は870万人 ~レジャー白書2015 | 麻雀ウォッチより引用 レジャー白書調査によるこちらの数字を見れば、将棋と麻雀の競技人…

初心者の人こそ、81dojoで将棋を指してみてほしい理由

角道を止める四間飛車しか指せない、わたくしでございます。ハム将棋など、簡単にAIと対戦できるところや、チャットしながら対人戦ができるところなど、インターネットで将棋を指せるところはたくさん増えました。たいへん喜ばしいことだと思います。そのな…

鬱病に効果があるというアヤワスカの思い出

アヤワスカをご存知だろうか。 アヤワスカ - Wikipedia アヤワスカは、ペルー、ボリビアなどの先住民族の言語であるケチュア語で、「魂のつる」、「死者のロープ」という意味をもつ。「アヤ」は、魂、精霊、先祖、死者などを指し、「ワスカ」は、つる植物全…

懐かしの名ドラマ【略奪愛・アブない女】

テレビは世相を反映する。 ストーカーという言葉が浸透したのは、ちょうどこのドラマが放映されていた頃、つまり1990年代の終わり頃だ。このころ、ストーカーを冠したドラマがいくつも作られた。その中でも本作は、一等面白いツッコミどころの満載のギャグド…

君の頭は営業中かね? ー真のミニマリスト ポール・エルデシュー

ミニマリストなんていう生き方が広まっております。みなさんはミニマムに生きていますか?ミニマリストって何?っていう方もいるでしょう。定義も曖昧なところがありますが、本来はこういった意味のようです。ミニマリスト(ミニマリスト)とは - コトバンク最…

詐欺について学ぶ

カラスは盗み、狐は騙し、イタチは出し抜き、そして人は騙る。騙るは人の定め。詩人は詠う。「人は嘆くために生まれしもの」と。だがそうではない。人は騙るために生まれたのだ。それこそが、まさに人の目的である。それゆえに、騙ることを「仕事を果たす」…